
スポンサーサイト
| 2011.07.10 Sunday | - | - |
![]() ![]() ![]() TrackbackPeople
今日のおすすめ献立
|
![]() 骨髄バンク登録者が増加 「セカチュー」人気影響か 10:39
骨髄バンクのドナー登録者数が増えている。登場人物が白血病患者のベストセラー小説「世界の中心で、愛をさけぶ」(通称・セカチュー)や、「半落ち」がことし相次いで映画化。骨髄移植推進財団(東京)は「作品に共感した人を中心にドナー登録が増えているのではないか」としている。 ドナー登録する人が増えるのはいいことだ。 どんな動機でもね。 ワタシもぴんくのドナーカード、持ってます。 登録したのは、2年くらい前だと思う、多分。 とあるデパートで休日に公開登録会みたいなものをやっていて、その時に登録したのね、夫も一緒に。 登録した理由はね…。 例えばね、自分の血縁が白血病になってしまったとするでしょ。 でも自分のHLAの型は合わなくて、移植できないとする。 もう頼れるのは骨髄バンクだけ!という状況になってしまったとする。 すると待つしかないわけよ、適合するドナーが現れるのを。 これは辛い。考えたくもない。 だけど実際にドナーを待ってる人たちはいるわけで。 登録、即、移植。というわけでもないからね。 登録することにより、ドナーを待ってる人たちの可能性が少しでも広がればいいなと思ったから。 関連リンク: 骨髄移植推進財団 骨髄移植ドナーへの道(実際にドナーになった方の体験談です)
| 2004.09.15 Wednesday | ちょっと考えたこと | comments(0) |
Comment
|
⇒ ブログスカウト事務局・相川優子 (10/08)
⇒ 【濡場】寺島しのぶ『愛の流刑地』 (02/26)
⇒ yukie (07/14)
⇒ (06/19)
⇒ 通りすがり (05/06)
⇒ yukie (12/28)
⇒ パンプキン (12/28)
⇒ BOWMORE (07/09)
⇒ yukie (05/16)
⇒ tonntonn (05/13)